「窓」に関するメリット・デメリット🏠

2023.06.22

こんにちは、ナカガワホームの誠也です!!

 

 

「窓の多い家」と「窓の少ない家」、それぞれにメリットとデメリットがあります。

窓が多い家のメリットとしては、明るく風通しの良い家になる可能性が高くなるというメリットがあります!

窓の数が多いので陽の光も入りやすくなりますし、風の出入り口が作りやすいので風通しの良い家になりやすいです。

また、窓が多いということは、窓を通して視線が抜けやすく、家の中がより広く見えるという効果も期待できます(^^)/

 

その一方、窓は家の中で一番熱が逃げやすい部分でもあり、窓の数が多ければ多いほど、またガラス面が多いほど家の省エネ性能は下がってしまうことになります。

冬場の暖かい陽の光が入る窓であれば良いのですが、そうでない窓は家の省エネ性能がマイナスになってしまうんですね(+_+)

また、窓を作るということは光が入る反面、外からも見えやすくなります。

そのため、場所によっては窓を作ったけども窓を開けたら丸見えになってしまうためカーテンが閉めっぱなしというケースも起こることがあるんです!

その他、家には「耐力壁」と呼ばれる、家を地震や強風から守る壁を設置することになりますが、窓が多いと耐力壁の数も少なくなり、その結果、耐震性能に影響してしまうなんてことも・・・(>_<)

このように、窓の多い家というのは明るく開放的な家にできる反面、効果の少ない場所に窓をつけてしまうと「もろ刃の剣」となって生活に跳ね返ってきてしまいます。

 


次に、窓の少ない家のメリット、デメリットについても見ていきましょう。

窓が少ない家の場合、やはり省エネ性能の高い家になるというのは大きなメリット!

窓から熱が逃げないので、その結果省エネ性能の高い家になるんですね。

(極論を言えば、家の性能を上げようとすれば窓を減らせば減らすほど数値は良くなります)

また、窓は小さな窓で数万円、大きな窓では十数万円くらいは必要になってきます。

そのため、窓の数が多い方が家の価格は高くなり、窓の数が少ない方が家の価格は下げることができるので、無駄な窓が無いというのはコストパフォーマンスという面でも優れている家と言えます。(実際には窓がなければ壁を作らないといけないので単純に窓を減らせば減らすほど安くなるということでもありませんのでご注意を!)

 

その一方、窓が少ない家で一番多いのが、実際に家が完成したら思ったよりも暗く感じるというケースです。

そして家が完成した後に窓を設置するのは結構大変!(>_<)

壁の一部を壊して窓を設置することになりますし、ただ窓を設置するだけでなく断熱材を隅々まで入れ直したり外壁も補修するなど、新築工事の時よりも大きな手間が掛かってしまうからなんですね。

そのため、光の入る明るい家を希望する場合に窓を付けるかどうか迷った時は、光の入る窓であれば窓を付けておいた方が納得感の高い家になります。

 

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

では次回の更新をお楽しみに🎵